【アカデミー】「ヨガ心理学」で心と身体の関係を学びませんか?

HYA Maitrii Yoga

2021年02月19日 08:00

おはようございます!

やってきました、金曜日

寒さの峠を越えて
徐々に温かくなるといいな

三寒四温にも負けない!
ヨガで心身整えよう♪

本日マイトリーヨガ全店で
全力営業いたします

◆アカデミーのご予約はこちらから◆

◆磐田店のご予約はこちらから◆

◆道場のご予約はこちらから◆

ご参加お待ちしています!



ヨガの雑誌やメディアにも登場する
Satoru先生のワークショップ
「ヨガ心理学」で知っているようで知らない
心と身体の関係、学びませんか?

オンライン講座&youtube で進化し続けるSATORU先生が、1年ぶりに浜松にやってきます!
【開催日時】
2021年3月7日(日)
15:30〜17:00 「ヨガ心理学基礎講座 体験ワークショップ( 90分) 」
ヨガ心理学とはSATORUが作った造語です。
ヨガを実践しながら、心も学んでいく人が増えて欲しいという願いで作った言葉です。
身体と心の関係にも触れながら心理学を学びませんか?
この講座は知識だけではなく、感じることを大切にし、ヨガ心理学とはどんな雰囲気で学ぶのか、なぜ必要なのかを体験してもらうことを目的とします。
あなたが探していたものが、ここにあると思います。
【対象】 一般生徒&ヨガインストラクター 標準価格:5000円
モニター:4000円
※税抜き価格
【講師】SATORU
【開催場所】マイトリーヨガアカデミー
浜松市中区中央1ー17ー22 MKビル3階
詳しい講座の詳細はヨガ心理学WS】をご覧下さい。
※今後の新型コロナウィルス感染拡大状況により、急遽中止となる場合もございます。尚、当スタジオの感染予防対策について、ページ下部に記載いたしますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。をご覧下さい。




うちの娘が本好きで…

現在「夢をかなえるゾウ」という
本をシリーズで読んでいます。

そう、
ヨガにも深い関係のある
ゾウの神様ガネーシャが
関西弁でいろいろと言ってくる本。

読んだことがある方も多いかな。


私は大阪出身なので
ネイティブ オオサカン スピーカー

娘はガネーシャに影響され
えせ関西弁。

気が付けば
家族の会話が関西弁に…


私が娘を生んだころの夢は
「関西弁と標準語のバイリンガルを育てる」
だったため

今ようやく
ガネーシャ様のおかげで叶いそう


さすが、
なんでも叶えてくれるガネーシャです!


今日もぼちぼちいくで~


素敵な週末の始まり
素敵な金曜日でありますように
人生前のめり Rinでした





-----------------------------

マイトリーヨガ
-----------------------------
マイトリーヨガ
LINE@お友達募集中!!

毎月のレッスンスケジュールや代行情報、
その他、たのしいヨガイベントのお知らせなど、うれしい情報をお届けします♪
LINE の 『友達追加』 から 『QRコード』 または 『ID検索』 で
友達登録をしてくださいね!

QRコード⬇️⬇️⬇️


ID検索⬇️⬇️⬇️
@rem1844o


関連記事